音楽ジャンル一覧(豆知識)⇒⇒⇒ 音楽ジャンル「ハウス」とは何か?
音楽ジャンル「ハウス」とは何か?(意味・語源・由来・歴史は?)

音楽のジャンルに、「ハウス」というジャンルがありますが、「ハウス」って

何を指しているのでしょうか?ハウス(家)から音楽を連想させる事が

できなかったので、早速、調べてみる事にしました。


ハウス(house)とは何か?(意味・特徴)

ハウスとは「ハウス・ミュージック(house music)」の事を指し、

1977年アメリカ合衆国シカゴで誕生した音楽ジャンルの事を言います。

特長としては、「アップテンポ」「4つ打ちのリズム」

極めて短い音・同じメロディーラインを何度も繰り返す小節」が特徴

となっており、日本のクラブでもハウスミュージックがかけられ人気を博しています。


ハウス(house)の名前の由来は?(語源)

ハウスの名前の由来は1977年にオープンしたゲイ・ディスコ「ウェアハウス」

からきています。アメリカで有能なDJであった「フランキー・ナックルズ」は

「ウェハウス」の主力DJとしてニューヨークから招かれ、「アップテンポ」

「4つ打ちのリズム」「極めて短い音・同じメロディーラインを何度も繰り返す小節」

が特徴の曲を披露し、人気を博しました。そこで、彼がプレイしている

音楽を地元のレコード店が「ハウス・ミュージック」と称して販売したのが

「ハウス」の語源だと言われています。


ハウス(house)の歴史は?(起源)

ハウスの起源は、第二次世界大戦時(1939-1945年)のパリに遡ります。

第二次世界大戦中、パリではバンドの生演奏が困難になった事から

ナイトクラブでレコードを代わりにかけるようになりました。この生バンド

の代わりにレコードを掛ける「ディスコ(クラブ)」は1960年以降

アメリカのニューヨークゲイ(同性愛者)の黒人スペイン人の間で

広まりました。当初、掛けられる音楽は、ファンクやR&Bでしたが、

1977年にアメリカで有能なDJであった「フランキー・ナックルズ」が

「ハウス」と呼ばれる新たな音楽ジャンルを生み出し、

世界へ広まっていく事となりました。

日本では、1980年代後半頃より、アメリカでの人気を受けて

ハウスを主体とするDJが登場するようになりました。

1980年に単身ニューヨークに渡り、ハウスを日本に伝導した

高橋透を筆頭に、NORI、富家哲、中村直、EMMA、木村コウ、

テイ・トウワ等のDJが登場しました。

テイ・トウワ:「FREEDOMMUNE 0<ZERO>」
mixiチェック
音楽ジャンル一覧(豆知識)