音楽ジャンル一覧(豆知識)⇒⇒⇒ 音楽ジャンル「ファンク」とは何か?(意味・語源・由来・歴史は?)
音楽ジャンル「ファンク」とは何か?(意味・語源・由来・歴史は?)

音楽にはJ-POP、ロックジャズR&B等、さまざまなジャンルがありますが、

音楽ジャンルの1つである「ファンク」にはどういった意味・特徴・歴史がある

のでしょうか? 早速、「ファンク」の意味や歴史について調べてみる事にしました。


ファンクの意味は?(特徴)

ファンクとは、1960年代(1964年頃)アメリカ合衆国出身の

ジェームズ・ブラウン(1933-2006年)が中心となって形成した曲構成

の事を言います。ジェームス・ブラウンは、バックビート(裏拍)を意識した

16ビートのリズムフレーズの反復を多用した曲構成を生み出しました。

分厚くうねるベースライン・鋭いリズムギター・鋭いホーンアクションなど、

演奏楽器すべてが16ビートのリズムを形成しているのが特徴です。

※ジェームス・ブラウンは、「ファンクの帝王」と呼ばれています。


ファンクの名前の由来は?(語源)


ファンクの語源は中南米・カリブ海地方生まれのヨーロッパ人だけの

言葉(俗語)で「匂い(体臭)」を示す言葉でした。

また、「黒人生活全般」「素晴らしい」「悪臭がする」

いった言葉の意味がありました。ただ、音楽ジャンルの「ファンク」という

言葉は中南米・カリブ海地方の俗語から生まれた訳ではなく、

アメリカのファンクミュージシャンであるジョージ・クリントンが率いた2つの

バンド:パーラメントとファンカデリック(Parliament-Funkadelic)の事を

Pファンク」と呼んだ事からバックビート(裏拍)を意識した

16ビートのリズムフレーズの反復を多用した曲の事を「ファンク」

と呼ぶようになりました。


ファンクの歴史は?(起源)

ファンクの歴史は、1960年代にジェームズ・ブラウン(1933-2006年)

および彼のバンドメンバーが中心となって原型を形成した所から始まります。

その後、ジョージ・クリントンが率いたPファンク(パーラメントとファンカデリック)

が1970年代に熱狂的な支持を受けると、ファンクというジャンルは、

急速に広まる事となりました。

ファンクの帝王:ジェームズ・ブラウン「Living In America」
mixiチェック
音楽ジャンル一覧(豆知識)